以下斜め読んだ内容

pseudo translation of useful posts, book reviews, remarks,etc. twitter: feeddict

DOM

table要素のレンダリングの速度

2009.04.01更新 table-layout  SitePoint CSS Reference このエントリ更新前に再読 "table-layout:fixed"使うと速くなる このプロパティはIE5発祥 はじめに テーブルレイアウトは遅い tableタグ内の要素全体が読み込まれるまでレンダリングは開始しない。だ…

斜め読み

DOM

//www.sitepoint.com/blogs/2008/08/25/how-to-filter-rss-feeds/" target="_blank">SitePoint Blogs ≫ How to Filter RSS Feeds:pipesよりも簡単はfeed加工ツールの紹介 //www.sitepoint.com/blogs/2008/08/26/marriott-corporate-blog-is-worth-5-million/…

James Edwards「NodeListはArrayじゃない件」

2009.10.26更新 Sitepointののブログエントリ getElementsByTagName("a")で取得できるノードリストが配列じゃないってことを知ったのはDOMの勉強をはじめてから随分経ってからでした。 A collection is not an array ノードリストは配列ではない。 ノードリ…

DOM Scriptingが翻訳された。

DOM

DOM Scripting 標準ガイドブック ~やさしく学ぶ、JavaScriptとDOMによるWebデザイン~ (Web Designing BOOKS)翻訳が出たのを本屋で発見。中村享介氏が監修とのこと。 graceful degradationをどう訳すんだと思い、手に取ったが 「off環境にやさしく」となって…

Jeremy Keith新刊 今度はAjax本

まだ予約注文段階だがBulletproof Ajaxdescriptionによれば Step-by-step guide reveals best practices for enhancing Web sites with Ajax * A step-by-step guide to enhancing Web sites with Ajax. * Uses progressive enhancement techniques to ensur…

雑誌のレイアウトのように本文中から一節を自動的に抽出して、レイアウトしてくれるスクリプト

Automatic pullquotes with JavaScript and CSS

2ヶ月かけて

読了したが、最終章「DOMスクリプティングの未来」は一気によんだ。Ajaxについても書いていて、ajaxにおいてdomとjavascriptを使うときでも、それらの技術の利用がウェブサイトのコンテンツの利用を強化したり、快適にするようにするべき、と。たとえばGmail…

web標準=(x)html+cssになってません?

ってなことを再認識した。「Web標準とは....」っ感じの語り口で始まり、気がついたら「(x)htmlとcss」の話にすり替わってることが多い。「Web標準」と題した本でも、中見てみたらマークアップとcssの話で終止してるし。web標準というトピックで原稿を書いて…

『DOM Scripting』8章を読む(2008.4.21編集)

『DOM Scripting』(asin:1590595335)8章では、DOM+javascriptを使ってコンテンツを挿入・削除するやり方ではなく、すでにドキュメント(htmlファイルとかマークアップされたファイル)に含まれている情報を、DOM+javascriptを使って再利用するやり方について…

・この本が結構変わっている(というか類書があまり思いつかない)点は、DOMにしろなんにしろ、ドキュメントをコントロールする方法やテクニックを説明したり解説するだけでなくて、そのコントロールする力の使い道をちゃんと考えましょう、と言っていること…

for/inのループ文の説明がむずい・・・・for(key in defs) { にたいして、 「アソシエーティブ配列であるdefsの個々のkeyについて、その値を変数keyに割り当てなさい」という意味だよ。(156p)と言っているのだが、どうもつかめない。「その値」の「その」…

DOM

著者であるJeremy Keithによる、プレゼン。(@media 2005)The Behaviour Layer: Using JavaScript for good, not evil

「Markup on the Fly」というなんて訳せばいいのか難しいタイトルを持つ章。最初はオールド・テクノロジーとしてdocument.writeやinnerHTMLプロパティなどを取り上げている

htmlとスクリプト(javascriptなど)を分離させることの含意をかなり掘り下げている。単にscript要素から外部jsファイルへのリンクを貼って、script要素を全て、head要素内におき、イベントハンドラを取り除く、というだけでは足りないようだ。そこにgraceful…

6章冒頭で この章がカバーしてる内容:インラインのイベントハンドラの除去・・・・・まだ100ページ弱なのだが、ようやくです。

DOM習得後に残る課題

graceful degradationの実践 javascriptオフでもユーザビリティを完全に損なわない cssオフにしてもユーザビリティを完全には損なわない javascript&cssオフに伴う機能喪失は部分的なものにとどまること

完全にjavascriptを外部化する(外部js+イベントハンドラの消去)のためのティップスとして、window.onloadを取り上げた後、 この後で、ドキュメント読込時にイベントを付加するもっとエレガントな方法を教えましょう。(88p)としめる。

「イベントハンドラも含めた全てのjavascriptが、外部ファイルに収められているなら、そっちのほうがずっといい」(84p)期待が高まるフレーズ。

DOMSCRIPTING、現在4章

DOM

途中からイベントハンドラの説明に突入してたので、とりあえず説明するのか、あとからイベントリスナーの説明にちゃんと行くのか?・・・と不安になったが、 「今からこのイベントハンドラを僕のリストのすべてのリンクに追加していく必要がある。これはとっ…

DOM

DOMSCRIPTING、2章を読み進める。2章はjavascript再入門の章なのだが、配列についての説明がわかりやすい。演算子の説明もなかなかよい。一番よかったのは、条件式の説明で条件文はブール値(trueとfalse)を持っているという記述。いわれてみればそのとお…

1章の「javascriptの短い歴史」を読んだ。DOMの前身であるブラウザ・オブジェクト・モデルのことや、標準化されたDOM(プラットフォームかつAPI。プログラミング言語の種類を問わない点、マークアップ文書の種類を問わない点)と、それまでの競合するブラウ…

DOM

DOM Scriptingを電車で少し読み始める。序文書いてるひとがcss zen gardenの人だった。

DOM

12時頃到着。なかなか早い。注文して27時間後には到着した。

注文した

DOM Scripting 在庫一点で注文後に見たら発送が24時間以内から6〜10日に変わってた。よかった、これで月曜には手元にくるはず。(追記)と思ってたが、もう発送メールが、日曜には読めるね。うれしい

購入

少しずつ読み始める。英語長文読解の参考書みたいに、コード全部を載せてから、上から順番に解説してくれるところが、いい。AJAX Webアプリケーション アイデアブックposted with amazlet on 08.02.27羽田野 太巳 秀和システム (2005/12/09)売り上げランキン…

javascriptフレームワークの1つであるprototype.jsについてのメモの翻訳http://www.imgsrc.co.jp/~kuriyama/prototype/prototype.js.html

「第5章クライアントサイドの技術」

http://www.openspc2.org/JavaScript/Ajax/Ajax_study/index.htmlどうも勉強を始めると、Googleで検索する単語の入れ方も変わってくる。そのため、このサイト自体は知ってるのだけど、自分が知りたい情報がコンテンツにあるのを今日になって見つけることがで…

"DOM SCRITPING"のサポートページ?

DOM

http://domscripting.com/book/ The book is aimed at designers rather than programmers. If you've learned the benefits of Web Standards through CSS and you're now ready to move on to the next level, this is the book for you. It will show you…

注文した。昨日本屋で2時間くらいjavascriptとajaxの本を座り読みしてたが、DOMを使ったjavascriptの記述についての説明が一番詳しいかったので、帰ってネット注文。DOMを使ったイベントの扱いの説明をしてくれる本をずっと探してたのだけど、この本の記述は…

「Webクライアントサイドプログラミング」 http://www.geocities.jp/i96815/script/index.htmlなかなか充実してる。scriptタグを書く位置の問題について、ずっと考えてるのだけど、参考になる記述もちらちら。