以下斜め読んだ内容

pseudo translation of useful posts, book reviews, remarks,etc. twitter: feeddict

2006-01-01から1年間の記事一覧

Googleトップの文法エラー

Google valid and strict Googleトップページは文法的に正しくないマークアップで書かれてる。 普通、作り直したら?って思うだろう。 でも、Googleの人(Matt Cuttsさん)は、 「Googleトップページのマークアップには理由があるよ」という。 Googleのホー…

Aptana

Aptana Gigazineではドリの代替候補という扱いだったが、javascriptのコード補完をしてくると有難い。eclipseには有料だが、コード補完をしてくる開発環境があるらしい(が有料なので手を出してない)。スクリーンショットを見るとフレームワークor有名な関…

湿気対策

毎日じめじめしてて、洗濯物は乾かないし、ベッドの下はかび臭いし、と木造暮らしゆえに大変な日々を送っているが、湿気対策に時間をとられすぎなので、一度は見送った除湿機を買うことに決定。 ZOJIRUSHI 除湿乾燥機水とり名人 RV-HS60-TP ローズブラウン A…

DVD DecriypterでダメなDVDにはまだ出会ったことがない(少林サッカーはそうらしい)が一応備えとしてRipIt4Me手順

『プロ恥』シリーズ中、最も質の低い記事

プロとして恥ずかしくないスタイルシートの大原則『プロとして恥ずかしくないスタイルシートの大原則』は非常にたくさんの人が執筆している。 どの記事が一番良いかを言うことは難しい。どの記事もそれなりにinformativeであるからである。 しかし、最も質の…

たまには毛色の違う本について

amazon全く本文には目を通していないが、永井均による訳者あとがきにある 懐疑論の敵は言語 という表現は秀逸。しかも、永井均の著書の英訳の計画があるらしい(謝辞を述べるくだりに、英訳者してくれる院生への言及がある)。近刊が予告されている永井均の…

テスト

DOM Scripting: Web Design with JavaScript and the Document Object Model

あふぃり開始

細切れ時間を活用

マージンFXのひまわり証券さん、ニンテンドーDS Lite欲しい!

W杯開催中につき更新してる暇がない。マージンFXのひまわり証券さん、ニンテンドーDS Lite欲しい!

no div or divless

css

No Div Divlessいわゆるあとで読む。

float

css

いまさらだが、floatのがらみのレイアウト崩れでここ1日困り果てたのでメモ。http://www.quirksmode.org/css/clearing.html

2ヶ月かけて

読了したが、最終章「DOMスクリプティングの未来」は一気によんだ。Ajaxについても書いていて、ajaxにおいてdomとjavascriptを使うときでも、それらの技術の利用がウェブサイトのコンテンツの利用を強化したり、快適にするようにするべき、と。たとえばGmail…

web標準=(x)html+cssになってません?

ってなことを再認識した。「Web標準とは....」っ感じの語り口で始まり、気がついたら「(x)htmlとcss」の話にすり替わってることが多い。「Web標準」と題した本でも、中見てみたらマークアップとcssの話で終止してるし。web標準というトピックで原稿を書いて…

Dreamweaverを使って、エクセル(excel)の表・データをhtmlファイルへインポート(追記:2008.4.21)

Dreamweaver(asin:B001JJCJVE)でExcelのファイルでもらったデータをコーディングするときにかなり楽 ヒューマン・エラーの発生しない(この場合、コピペミスが発生しない)手順なのでおすすめ。 読み込むファイルの準備。Excelの通常のファイル形式(xls形式…

『DOM Scripting』8章を読む(2008.4.21編集)

『DOM Scripting』(asin:1590595335)8章では、DOM+javascriptを使ってコンテンツを挿入・削除するやり方ではなく、すでにドキュメント(htmlファイルとかマークアップされたファイル)に含まれている情報を、DOM+javascriptを使って再利用するやり方について…

・この本が結構変わっている(というか類書があまり思いつかない)点は、DOMにしろなんにしろ、ドキュメントをコントロールする方法やテクニックを説明したり解説するだけでなくて、そのコントロールする力の使い道をちゃんと考えましょう、と言っていること…

for/inのループ文の説明がむずい・・・・for(key in defs) { にたいして、 「アソシエーティブ配列であるdefsの個々のkeyについて、その値を変数keyに割り当てなさい」という意味だよ。(156p)と言っているのだが、どうもつかめない。「その値」の「その」…

そのうち調べて乗るだろう、夜行バス

http://www.kakuyasubus.jp/

そのうち読むだろう、関東大震災で殺害された韓国人etc..の方々

d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20020901

そのうちやるだろうMacのチューンナップ

■ Mac OS X 10.3 Panther を速くする方法のまとめサイト。(のキャッシュ) http://www.macwing.com/shopping_appleaccessories2.htm http://www.macwing.com/shopping_appleaccessories2.htm from 人力検索www.hatena.ne.jp/1125959357 Synergy、つまりOS X…

そのうち勉強するだろうPerl

d.hatena.ne.jp/antipop/20060505/1146822604

そのうち行くだろう八重山諸島

http://www.pricia.co.jp/qa.html http://www.yaeyama.or.jp/ http://www.churashima.net/shima/special/yado/yaeyama/index.html http://www.h2.dion.ne.jp/~akabama/ http://www.nij.to/v.yamabare/ http://four-rooms.jp/index.html http://www.miyakojim…

DOM

著者であるJeremy Keithによる、プレゼン。(@media 2005)The Behaviour Layer: Using JavaScript for good, not evil

http://q.hatena.ne.jp/1123227040

「Markup on the Fly」というなんて訳せばいいのか難しいタイトルを持つ章。最初はオールド・テクノロジーとしてdocument.writeやinnerHTMLプロパティなどを取り上げている

htmlとスクリプト(javascriptなど)を分離させることの含意をかなり掘り下げている。単にscript要素から外部jsファイルへのリンクを貼って、script要素を全て、head要素内におき、イベントハンドラを取り除く、というだけでは足りないようだ。そこにgraceful…

6章冒頭で この章がカバーしてる内容:インラインのイベントハンドラの除去・・・・・まだ100ページ弱なのだが、ようやくです。

DOM習得後に残る課題

graceful degradationの実践 javascriptオフでもユーザビリティを完全に損なわない cssオフにしてもユーザビリティを完全には損なわない javascript&cssオフに伴う機能喪失は部分的なものにとどまること

完全にjavascriptを外部化する(外部js+イベントハンドラの消去)のためのティップスとして、window.onloadを取り上げた後、 この後で、ドキュメント読込時にイベントを付加するもっとエレガントな方法を教えましょう。(88p)としめる。

「イベントハンドラも含めた全てのjavascriptが、外部ファイルに収められているなら、そっちのほうがずっといい」(84p)期待が高まるフレーズ。