以下斜め読んだ内容

pseudo translation of useful posts, book reviews, remarks,etc. twitter: feeddict

IEBlogのIE9リリース記事

通算2本

2010年3月と5月にPlatform Preview版が公開されたタイミングで記事がアップ
DOMContentLoadedもサポートされてるよう

HTML5, Hardware Accelerated: First IE9 Platform Preview Available for Developers

2010.3.16のエントリ

以下斜め読んだ内容
  • HTML5のスペックから可能となる新しいアプリケーション
    • 従来のアプリケーションよりもハードウェアへ負荷をかける、ということがわかる
  • HTML5をきちんとやる
    • IEチームのモットー
  • HTML5をきちんとやることに一番関わる部分
    • HTML5ベースの新しいアプリケーションが必要とするブラウザというものがあり、それをどうデザインするか
    • ここのスペック・機能レベルは二次的
  • IE9では当初より、professional-grade、モダンなハードウェアとWindowsをベースにしたHTML5サポートをゴールに掲げて開発してる
  • 今日(2010/3/16)はMIX conference
    • カンファレンスでのIE9のデモで見せたいこと
      • IE9とウェブ開発のベストプラクティスとの親和性の高さ
      • PCのパワーを活かして、Windows上でIEがキビキビ動くこと
  • この記事はカンファレンスでのデモした内容の詳細版
    • IE9のパフォーマンス
    • Web標準準拠
    • ハードウェアのパワーを活用した(hardware-accelerated)HTML5グラフィック
    • IE9のPlatform Preview版の公開
  • javascriptエンジン:Chakra
    • 「シャクラ」と発音(via Inside IE 9’s High Performance JavaScript Engine
    • 高速化。
    • SunSpiderのベンチマークみるとわかるが、IE8よりずっと速く、Fx3.6/3.7アルファ版よりも速い。Safari/Opera/Chromeの方がちょっと速い
    • Chakraとライバルのjsエンジンとの違い
      • jsコンパイル用に専用スレッドがある。マルチコアPC(ex.Core2Duo/QuadCore/i7/Phenom II/etc.)でマルチコア機能活用できるときは、OSがこのスレッド用にCPUを1つ割り当てる
      • jsのコンパイルはバックグラウンド化されているので、ユーザのブラウザ利用と並行して行われる。
      • web開発者側ではjsエンジンのパワーを活かすためにサイトの修正等は必要ない。そのまま速くなる。
  • 標準のサポート
    • おさらい:Webの標準について
      • ゴールは、同じhtml/script/データフォーマット用マークアップが、異なるブラウザで同じように機能すること。特定のブラウザ向けのコードをなくしていくこと
      • 多くの標準が作成途中。草稿は審議中、一部は先行実装、しかし別々のやり方でブラウザが実装。・・・という状況にウェブ開発者はいる。
    • IE8では、CSS2.1をきちんと実装できた。その先をIE9では進む
    • 標準自体が曖昧なせいで、実装がブラウザによって異なるものがある。
    • IE9ではデータを集めることから始めた
      • 上位7,000のサイトでDOMとJavascript APIの利用状況を調べた。専用ツールを開発してデータを集めた。
      • 収集したデータに含まれるAPI(=TOP7,000サイトで利用されてるAPI)はIE9では「全部」実装する。
      • データに含まれないAPIのいくつかは実装する予定
        • HTML5のスペックによって可能となるアプリケーションが必要とするだろうAPI
    • HTML5, DOM, CSS3,SVGがメイン
    • 現時点で開発者から一番フィードバックをもらいたい実装済み部分
      • HTML5パーサー
      • Selection API
      • XHTMLサポート
      • インラインSVG
      • CSS3
        • Selectors
        • Namespaces
        • Colors and Backgrounds
        • Values and Units
        • Backgrounds and Borders
        • Fonts
      • DOM
        • Events
        • Style
        • Range
    • Acid3
      • 現在55/100点
        • 補足:5月公開版では、68/100にアップ
      • Acid3自体はまだ開発中。現時点で、テストされるスペックとHTML5のスペックと一貫性が無い所あり
        • 例。SMILアニメーションとCSS3アニメーション
      • スタンダードなテストスイートで製品をテストすることは重要なので、Acid3でテストしていく。
    • MSからテストコードをW3Cへ提供
  • ハードウェアのパワーを活かしたグラフィック
    • HTML5のスペックは、高速なスクリプトエンジンと、強いブラウザ互換(同じマークアップ/同じ結果)を求めてる
    • HTML5で作られるアプリは、ゲームのようなインタラクティビティと映画のようなリッチなグラフィックをユーザに提供するはず
      • 現状ウェブで提供されてるもののレベルをかなり上回る。
    • 現状のウェブ/ブラウザでは、PCの一部のパワーしか活用できていない
    • HTML5/未来のウェブアプリではパワー重要という予測のもとにIE9を開発
    • IE9では、OSのグラフィックAPI、PCのハードウェアアクセラレーション(=GPUのパワー活用)のパワーを活用してる
    • ハードウェアアクセラレーション(=GPUのパワー活用)によるSVGを描画する世界初のブラウザ
  • IE9のPlatform Preview版公開
    • 開発者向けに公開
    • 8週間ごとにアップデートする予定
    • 開発者たちに触ってもらってフィードバックをもらい、IE9をより良いものにしたい
  • コメント欄でのリプライ
    • Mac版なし

HTML5 and Same Markup: Second IE9 Platform Preview Available for Developers

2010.5.5のエントリ

以下斜め読んだ内容
  • Platform Preview 2リリース
  • 構築したいIEチームと開発者コミュニティ
    • 開発版のビルドの提供を望み、フィードバックを返そうとしてる
    • 定期的にビルドをリリースする
  • 予告どおりリリースから8週以内にPlatform Preview 2を出せれた
  • Test Drive Pageも更新した
  • 今回のリリースまでにテストケースを標準策定団体へ提供。
    • 今回のテストケースは、HTML5、CSS3 Media Queries、DOM
  • ブラウザのパフォーマンス、アクセラレーション
  • 同じマークアップで全てのブラウザで同じように表示
    • 継続して取組中。Test Drive Pageページので、IE9の実装状況確認できる
  • 開発者コミュニティからのリクエストあったものもいろいろ実装済
    • CSS3 Media Query support
    • DOMContentLoaded
    • DOM Traversal
    • DOM Range
    • getElementsByClassName
    • createDocument
  • 確認済みの障害:SVG/JS/CSS3であり。リストは確認できる(要Microsoft Connectアカウント)
  • Acd3点数アップ。68/100に。
  • Developer Toolsに新機能
  • Platform Preview 3では・・・・
    • video要素サポート
  • Platform Preview 2のインストール
    • Platform Preview 1へ上書き
    • Platform Preview版はIE8と共存できる

Release Notes

IE9リリースノート

  • Platform Preview 1
  • Platform Preview 2

上記リリース時点での情報

  • 解決済み障害
  • 既知の障害
  • 新規実装部分

などがわかる。
IEBlogエントリにだいたい紹介されてるが、他にもないか斜め読んでみた

以下気になるとこだけピックアップ
  • Platform Preview 2
    • script要素でもData URIサポート
      • IE8ではobject/img/link/inputだけだったらしい
    • DOMContentLoadedにバグあり
      • ifame要素があると、iframeからリンクされてるファイルのロードを待つようになってしまってる
    • Developer Tools
      • 短縮URLの復元
        • これがよくわからない