以下斜め読んだ内容

pseudo translation of useful posts, book reviews, remarks,etc. twitter: feeddict

Seattle Post-Intelligencerのサイトリニューアル

  • 2008年は1400万ドル赤字2009年1月に売りにだされる
  • 反響あったけど買い手なし(期限の60日経過)
  • 2009年3月に紙媒体からの撤退、webへ一本化を決定
  • 参考

という運命を辿ったSeattle Post-Intelligencerのウェブサイトがリニューアルされた件がテーマ
ちょうど紙媒体一本化から5ヶ月ごのリニューアル。についての記事を斜め読み

What do you think of the Seattle P-I's redesigned Web site?

TechFlash、2009.8.3の記事

  • social mediaへリンクしやすくなった
  • リデザインの常
    • 昔からのユーザーに疎外感を与える
    • 見たいものを探す手間が発生するため
  • 反対意見も出てる
    • 余白多い
    • NFLのバナー大きくてウザイロールオーバー
    • 訴えてやりたい、昔のデザインに戻したいという声も
  • 擁護者もちらほら
    • Seattle P-Iに課されたミッション(web一本化)からすれば、リデザインは必須
    • 紙媒体/ウェブの中途半端さから脱した
  • 意見色々あるけど自分(=記事の作者)は適応してみせるよ、と

A new look for seattlepi.com

seattlepi.comのブログコーナー
2009.7.31のエントリ
TechFlashの記事のネタ元(特にこのエントリのコメント欄)
リデザインを報告してるエントリ。
作った側からのひと通りの説明

以下斜め読んだ内容
  • ここ数ヶ月の新規コンテンツがよりサイトにフィット
    • 色々あるブログ
    • 他サイトの有益な情報ページへのリンク集(aggregated links)
  • ブログコーナートップのデザイン
    • スタッフブログの表示数を減らす
      • 更新頻度の高いスタッフブログをトップに選んでのせた
    • より多くのブログのヘッドライン表示を可能に
    • 各ブログへのアクセスは、blog.seattlepi.comのトップ経由に
      • サイトトップにあったThe Big Blogも例外じゃない
  • フィード作った
    • はてブホットエントリのフィードのような)他サイトのエントリをまとめたフィード
    • 地元(=シアトル)のつぶやき(Tweets)を拾うフィード
  • 新コンテンツ
    • 新ブログ
      • マラソンがテーマ
  • 各カテゴリページのヘッドラインを調整
    • テキスト偏重から、写真など視覚的な要素を配置して、探しやすく
  • その他
    • 探したいときは、ヘッドラインが探す基点になるよ、それを覚えておけ。
  • コメント欄
    • だいたいtechflashに書かれてる
    • "hate it"連呼してる人へ、丁寧にリプライしてる
    • white spaceの使い方がデザイン上の焦点になってるもよう
      • あとでかく