以下斜め読んだ内容

pseudo translation of useful posts, book reviews, remarks,etc. twitter: feeddict

The If Works ≫ Blog Archive ≫ Anything that can be automated should be

自動化「できる」ことは自動化「すべき」というタイトルのエントリ。 YUIのウィジェットライブラリを遡上にのせ、JSオフのときには、意味をなさないようなマークアップをすることがYUIのドキュメントで求められている点に注目(具体的にはform関連要素の前後にdivが挿入される個所を取り上げてる)。。JSオフ時に意味の成さないマークアップはまず、スクリプトで自動挿入できるかどうかを検討し、自動挿入できるならそうするべきだよ、という話。

High Performance Web Sites :: State of Performance 2008

ハイパフォーマンスWebサイト ―高速サイトを実現する14のルール』の著者がウェブサイトのパフォーマンスについて2008年を振り返るエントリ。Jiffyは今度触ってみる。
2009年の予測もちょっとしてる。

  • YSlow、HttpWatchなどツールが揃ったので、パフォーマンス上の問題が可視化される
  • 往々にして重いWeb2.0なアプリが再検討される。
  • パフォーマンスがフィーチャーの1つとしてカウントされるようになる。Googleはランディングページのロード時間をQuality Scoreで考慮するようになっている。
  • ウェブサイトのパフォーマンスにもweb標準ベンチマークももっと普及する
  • JSを使ってパフォーマンス改善。例えば、defer属性やpostdownload属性の実装
  • PCブラウザ以外の環境にもパフォーマンスが意識されるようになる
  • 速い=デフォルトに。GoogleのRuntime Page Optimizerは、IISApacheにモジュールとして組み込まれるようになるらしい。