以下斜め読んだ内容

pseudo translation of useful posts, book reviews, remarks,etc. twitter: feeddict

John Resig「JavaScript Language Abstractions」

John Resigのエントリ

JavaScript Language Abstractions

コメント欄が盛りあがってて、pyjamasの開発者、Objective-Jの開発者(Tom Robinson)も登場。Resig自身はリプライが無いけど、Tom Robinsonが色々リプライしてて面白い。

以下斜め読んだ内容
  • エントリ
    • GWTGoogle Web Toolkit)、pyjamas、Objective-Jの共通点
      • javascriptを書かずに他の開発言語でウェブアプリを開発できる
      • 自分が得意とする言語でコード書けばGWT、pyjamas、Objective-Jが自動的にjsのコード生成をしてくれる
      • jQuery、Dojoなどのライブラリの大きな抽象化だが、この点について疑問視してる
    • jsライブラリを使って開発する人
      • jsを書くという作業自体はなくならない。
      • ライブラリを使ってタスクをシンプルにするという効用はある
    • GWT、pyjamas、Objective-Jがやってる抽象化
      • 抽象化が破綻したとき困る。破綻すればJSのスキルが必要となる
      • Objective-Jは利用にあたりjsのスキルが必要であることは謳っていない。
      • 抽象化は全て破綻するもの
    • jsのスキルのある人にとってのGWTGoogle Web Toolkit)、pyjamas、Objective-J
      • GWT、pyjamas、Objective-Jがやってる抽象化に対してニーズがないから、そもそも使わない。
    • GWTを使えば、Javaの充実したツール群やIDEを使える。実入りはいいかも
    • Processing.jsだってGWT、pyjamas、Objective-Jと同じことやってない?について
      • 別の言語でProcessingを抽象化することに意義は感じてない
      • Processing.jsではjsでProcessingのAPIにアクセスする
  • コメント欄
    • Objective-Jの人
      • jsライブライリを使って280slide.comぐらいのウェブアプリ作れるか疑問
      • GWTとpyjamasはjsのスーパーセットだが、Objective-Jは違う
      • クラス継承がjsにあれば、Cappuccinoをjsで書いてた。Objective-Jのテクニックはjsでは無理なものばかり。
    • Cappuccino Blog ≫ Blog Archive ≫ On Leaky Abstractions and Objective-J
      • リプライとして書かれたエントリらしい。