以下斜め読んだ内容

pseudo translation of useful posts, book reviews, remarks,etc. twitter: feeddict

斜め読み

//www.segd.nl/signage-symbols/free-vector-arrows.htm" target="_blank">56 Professional Free Arrow symbol & icons:商用可の矢印・カーソル画像。ベクター画像。社内資料で、モックアップ用に使ってる。
//ejohn.org/blog/tracking-firebug-stability/" target="_blank">John Resig - Tracking Firebug Performance:本筋から外れるが、今後のfirebugの開発は色々大変なんだなと。既にJoe Hewittは開発にタッチしてなくて、でも最重要リソースはJoe Hewittの頭の中にある、しかもJoe Hewittは多忙で連絡とれないという現状。
//www.stopdesign.com/log/2003/10/14/separated.html" target="_blank">Stopdesign | Are They Really Separated?:内容と表現の分離というスローガンへの違和感?。実務ではcssを変えるときにマークアップも変えることはしょっちゅう、CMS入れてると、状況は更に複雑になるとか。コメント20の人が自分の例として出してるのが、このスローガンどおりに実現してる実例かな。
//www.sitepoint.com/blogs/2008/08/13/paul-graham-microsoft-couldnt-handle-y-combinator/" target="_blank">Paul Graham:Microsoft Couldn’t Handle Y Combinator:SitePoint Blogsより。Y Combinator風に、MSがスタートアップ支援(=VC)するのは歓迎だとちょっと前に記事を書いた人が、Paul Grahamが「Y Combinatorの真似はMSには無理」(大意)と発言したことへの反応。曰く。大企業でも Y Combinator流のスタートアップ支援はできるし、MSにも得る所は多い。(大企業である)Yahoo!が Y Combinator流のVC事業をやって、Yahoo!Pipesというプロダクトを生み出したという成功事例がある。と。PipesがYahoo!によるVC事業の産物だということをこの記事で始めて知った。